ニュース見てたら…、
「文部科学省が、教員免許更新制について、更新講習の内容や修了認定・評価基準の素案を中央教育審議会(文科相の諮問機関)のワーキンググループに示したとのこと。」
これが2009年から導入されるとか、されないとか。
「講習の修了認定に当たっては、筆記または実技試験による5段階評価を行い、100点満点中60点に満たなかった受講者のみを不認定とする。」
ですって。
教員さんも大変ですね。
って、これは教員としての人間性とかは一切関係なさそうかも。
最近ニュースを騒がしてる変な教頭さんとかが仮に他にいたとして、そういう変な一面っていうのはこういう評価制度では絶対表には出てこないわけで。
それに、誰が評価するんでしょ?完全に第三者?文部科学省のエライ人?
こういう評価制度って形だけになるんでない?
「とりあえず私たちはしっかりやってますよ。」みたいな言い訳になりそな感じで。
さてさて、自分の人生でお世話になった先生たちにお願いです。
この試験、頼むから合格してくださいよ!
スポンサーサイト
コメントを投稿